川崎トーストマスターズクラブ 第296回例会 例会記録

第296回例会 例会記録
2020.7.21(火) ミューザ川崎 研修室1 ハイブリット例会

時間通りに会長のS山さんよりオープニングあいさつ。
ゲスト2名の参加です。 本日入会式のT樫さん、 K川さん

本日のTMOEはS原です。
今回は恐怖のヘルパー論評例会を開催しました。教育テーマは「困難から自分の 伸びしろ を見つけ出す」 新体制でのスローガン「伸びしろ にハイタッチ」に呼応し それぞれが「伸びしろ」を見つけることを目的としました。

≪ルール≫
ヘルパーが役割の説明だけでなく「お題」に対してテーブルトピックスも答え、さらに他者から説明&TTへ論評をしてもらう。最後に自分を論評者してくれた方へも論評をし、役割報告も共に行うという過酷な役割でした

≪今夜の言葉では≫
Y良さんがヘルパーの意をくみ使いやすく、不安を取り除く「大丈夫」という言葉を選んでくれました。

≪各ヘルパーから役割説明&テーブルトピックスでは≫
●集計係のY良さんはM谷さんよりいただいたお題「トウモロコシ」を「投票の1票」に例え、1人1人と投票の重要性について話してくれました。

●文法係のK吉さんはH本さんよりいただいたお題「夏といえば~」を正しい文法の例えで引用し、正確な言葉遣いの重要性について話してくれました。

●えーとカウンターのS村さんはK林さんよりいただいたお題「トオルかっこいい」を「えーとを使わない男」に絡め、TMOEに「えーと」を使わせない空気をつくり、会場を沸かせました。

●計時係のS山さんはS塚さんよりいただいたお題「イルカ」を「水とトイレのイメージ」へ変換し、例えタイムオーバーしてしまう「困難」があっても「伸びしろ」を手にできるのだから 「大丈夫」 「気にせず水に流せばよい」と挑戦することの重要性について話してくれました。

各ヘルパーが即興で難しい「お題」を手繰り寄せるように「役割説明」と「メッセージ」へ見事に繋げていきました。

≪準備スピーチでは≫
●1番目のスピーカーはS塚さんです タイトルは「 アキレスの涙 」 
自身がアキレス健を断裂してしまった経験談と回復への経過、今のお気持ちについてリアルに話していただきました。

●2番目のスピーカーはH本さんです。タイトルは「私のリーダーシップ」
コロナ渦でのお仕事のエピソードから「リーダーシップとは目的とやる気を伝える役割」と定義され
また、トーストでそこを学んでいくとの決意から、自身のスタイルについてお話していただきました。

●3番目のスピーカーはM谷さんです タイトルは「 サ道2020 」 
M谷さんは今回もサウナから直接会場入りし、そのサウナの魅力は自粛中のサウナ探しの体験談、心得について「ビールの缶」や「マットレス」等も活用しわかりやすく教えてくれました。

≪テーブルトピックスヘルパー論評では≫
先ほど「お題」を出してくれた4名の方が役割説明とテーブルトピックスについて良い点や改善点を見つけ出し、論評してくれました。

●「集計係」への論評のM谷さんは「トウモロコシ」と「コーン」の使い分けについて指摘しました。
 
●「文法係」への論評のH本さんは「夏といえば」のお題を正しい文法例に上手につなげていたことや英語と日本語の混在する言葉への問題提起についても丁寧に分析されていました。

● 「えーとカウンター」への論評のK林さんはお題を逆手にとったTMOEへの仕返しの構成について
高く評価し、また「他の人へのカッコいい」を取り入れることを今後の課題としてリクエストしました。

●「計時係」への論評のS塚さんは「イルカ」のお題をだした理由を見せていただき、計時係の色から説明する丁寧さについて評価しました。

≪続いて通常のスピーチへの論評コーナーでは≫
●S塚さんのスピーチについてS井さんが論評
「S塚さんの声の良さ」や「自身の経験談とメッセージのわかりやすさ」を見つけ、「スピーチの構成、話の順番」について指摘し、論評しました。

●H本さんへのスピーチについてK菅さんが論評
自身のメンターでもあるH本さんへ「ボディーランゲージの鏡」と高く論評されました。ストーリーの中にストーリーがある緻密な構成なのでクロージングについても更なる工夫を課題としました。
●M谷さんへのスピーチについてK澤さんが論評
例会終了後に再度会社へ戻りタイムカードを打刻したい気持ちを打ち明けられて、そこからⅯ谷さんへ「ビールをグイグイ飲み干すボディーランゲージ」や「メッセージとエピソードの繋ぎ」について
ストイックに指摘されました。

≪ヘルパー報告と論評者論評のコーナーでは≫
●集計係のY良さんはM谷さんの論評の安心感を評価し、集計係なのに計時係と連呼していたことについて鋭く切り込みました。

●文法係のK吉さんは例会中の正しい言葉の使い方、間違った使い方を詳細な部分まで見つけ出しH本さんへの論評については音声トラブルを乗り越えてイメージで自身の改善点を推測し論評してくれました。

●えーとカウンターのS村さんは「えーと使用の結果報告」とK林さんよりいただいた指摘を踏まえ、お題を活用し反撃する技術と、さらなるお題の活用について選挙演説のように論評してくれました。

●計時係のS山さんはS塚さんよりいただいた指摘の中から具体例を用いる重要性を示唆し、さらには自分の改善点について自己分析し再度論評者へ提案しました。

皆さんレベルが高く、こんなに難しく複数に重なる役割を上手にこなし、的確に分析されていました。

≪本日の受賞者≫
■ベストスピーチ賞 S塚さん 
■ベスト論評者賞  S井さん
■ベストヘルパー賞 Y良さん (※役割説明)
■ベストテーブル論評賞 M谷さん(※ヘルパー論評)
■ベスト論評者論評賞 S山さん Y良さん (※ヘルパーを論評してくれた方を再論評)
※Y良さんがヘルパー部門で2冠を達成しました。
 皆さま、おめでとうございます。さて「伸びしろ」は見えたでしょうか?

最後にT樫さんの入会式をおこないました。オンラインの方ともエアーハイタッチを行い、あたたかな雰囲気に包まれ例会を終了しました。

S山会長のもとそれぞれがスピーチを深く勉強し「伸びしろ に ハイタッチ」したいですね。

記 S原