第377回川崎トーストマスターズの例会記録

第377回川崎トーストマスターズクラブの例会記録
2023年9月5日(火曜日)ミューザ川崎 19:00-21:00

本日は他のクラブから6名の皆さまがゲストで参加されました。
時間通り会長の挨拶で始まりました.
Good&Newを実施しK澤とゲストのS藤さん、U田さんが発表しました。
そのあとゲスト紹介を実施し、例会が始まりました。

教育セッションのテーマは「残暑を乗り切ろう」でした。
9月に入りましたが暑い日が続きます。皆さんで残暑を吹っ飛ばす元気を絞り出して例会を進めました。

今夜の言葉はKさんから「夢」という言葉が出されました。
夜寝ている間に見る夢、或いは目標として精神的な支柱となる夢を使うようにしましょう!

また、本日は総合論評のS山さんがお休みのためゲストのH本さんに総合論評をお願いしました。
スピーカーも2名の予定が都合が悪くなり1名で行う予定でしたが、ゲストのS藤さんがスピーカーを快く引き受けてくださいました。
続いてヘルパー紹介を行いました。皆さんしっかりと説明されていました。

計時係:U田さん
集計係:S井さん
文法係:Tさん
えーとカウンター:M谷さん

続いては皆さんお楽しみの準備スピーチのコーナー


1人目のスピーカーはGさん
タイトルは「成長の旅」
PW 革新的な企画立案 レベル3 効果的なボディーランゲージ
■会員が自分の意図的・非意図的なボディーランゲージについての認識を持ってスピーチを発表し、また、スピーチ発表時の、言葉によらないコミュニケーションの取り方を学び、練習し、そして磨くこと
最初は人前で話すのが怖かったがトーストマスターズに入会してだんだん人前で話すことになれたこと、そして人を楽しませるために色々取り組みはじめ、最終的には組織運営の部分もかかわって行くようになる自らの成長の軌跡を語られていました。聞いていてTMCを頑張ろうと思えるような内容でした。

2人目のスピーカーはS藤さん
タイトルは「トーストマスターズクラブの恩恵」
YouTubeを見ていて面白いと惹き込まれる話と面白くない話があることに気づきそれは何かと分析していくと、抑揚をつけてしっかり相手に伝わるようにテンポや強弱を考えた話し方だと惹き込まれるということに気づいたそうです。気づけたのもTMCに入っていたお陰ということで、TMCとは何か入っているとどういう恩恵があるかを話され、最後は立川TMCの紹介もされていました。

スピーチが終わり、続いてはテーブルトピックのコーナー
テーブルトピックマスターは、A澤さん。
9月1日が防災の日だった関係から防災関連のテーブルトピックを展開されました。
1人目のテーマは「地震の時の記憶」でM谷さん
一番覚えているのが2011.3.11に発生した東日本大震災だそうです。当時は飲みに行く約束をしていて、結局地震で行けなかったがどうなるのか推移を見守っているうちに家に帰る手段を失い、歩いて帰ってる最中に旦那さんに迎えに来てもらったそうです。

2人目のテーマは「日本に来て地震をどう思ったか」でKさん
2019年に来てから大きな地震がないため、そんなに印象はないそうです。2008年に来ていた知り合いが東日本大震災にあって大変だったそうですが、特に体験していないので怖いとは思ってないそうです。

3人目のテーマは「地震への備え」でE島さん
乾パンなどいろいろな非常食を備蓄しているそうです。古いものから消費しつつ定期的に新しくものを購入しているそうです。
お米はビニール袋に備蓄しておくと便利だそうです。

4人目のテーマは「地震が今起こったらどうする」でS水さん
まずは、パニックになる人を平手打ちで商機に戻し、そして慌てている人の醜態を見せて逆に落ち着かせ、落ち着いたところを皆を率いて避難するそうです。

5人目のテーマは「台風の体験で困ったこと」でO瀬さん
台風は怖いので情報を見ないようにTVを見ないようにしているそうです。そしてお尻を鍛えることで台風の怖さを乗り越えられるそうです。台風にはスクワッドだそうです。

6人目のテーマは「台風に備えていること」でTさん
中国で暮らしていたのはあまり台風の来ない内陸部だったので怖いと思ったことはないとのこと。しかしながら台風の情報番組を見ているうちにちょっと怖くなったのでこれからは地震・台風について勉強して備えようとおもったらしいです。

7人目のテーマは「火事の備え」でT田さん
一人で山で暮らすことを夢見て人里離れた山奥にキャンプに行ったそうです。そこで焚火をした際に、燃えやすいものを遠ざけておくのを忘れて山火事になりかけたそうです。なんとかハイボールで消し止めたそうです。そして夜過ごしていると獣が集まり始めて、いのししとか熊とかが近づいてきたらハグして乗り切ろうという境地に達したそうです。

さて、休憩を挟んで後半は論評のコーナー
総合論評はゲストのH本さん
Gさんの論評はS村さん。
話しの構成が素晴らしい、ステップが良く共感できたとのことでした。個人から組織へ視線が広がっていくことで成長が変わるようになっていたとのことでした。また、自然な身振り手振りができていたとのことでした。あえて変えるとするとびしっと立ち位置を決めるところや、あえてボディランゲージを使わないことで緩急をつければよいのではとのことでした。

S藤さんの論評はN村さん。
構成が非常に巧みに作られていて惹き込まれたとのことでした。話し方や具体的なポイントを丁寧にスピーチされていたのが良かったそうです。TMCの説明もうまくてとてもよかったそうです。スピーチの場所を広く利用できていたらもっとよくなったのではないかとのことでした。

さて、続いてのヘルパー報告は皆さん、しっかりと役割をこなしており、報告は恙なく終わりました。

続きまして最後の総合論評はH本さん
今日の例会を振り返って、良かった点は褒め、自分の考えを絡めつつしっかりと意見を述べて、ゲストでありながら見事総合論評を果たされていました。

最後は、皆さんお待ちかね受賞者発表のコーナー
受賞者は以下でした。

ベストスマイル:T田さん
ベストテーブルトピック:S水さん
ベスト論評:S村さん
ベストスピーカー:Gさん

文責K澤