6月第一週の例会、急遽のオンライン参加や欠席もありましたが楽しく開催されました。
オープニング
S井会長の挨拶 線虫検査についてのお話をされました。
Good&New
Rさん しばらく忙しかったが、今日例会に参加できてGood。
S村さん 週末のキャンプで見つけたクラフトビールのお店がGood。
教育セッションテーマ
TMOEのK菅より本日のテーマ発表 本日は「考えよう」
考えることは大切で、例会も考えながら進めましょうという趣旨を話しました。
本日の言葉
担当のTさんより発表。本日の言葉は「元気」
ヘルパー紹介/役割説明
計時係 Kさん
集計係 Tさん
文法係 Rさん
えーとカウンター Sさん
文法係とえーとカウンターは急遽引き受けてくれました。
準備スピーチの部
タイトル:コロナ禍で取り組んだ健康管理 H水さん
コロナ禍で、外出を控えてコロナを避けると同時に健康体をとなるべく、運動と食生活を見直しコロナにかからなかった経験を話されました。運動習慣は最低週に一回5-6kmジョギングをし、トマトやブロッコリー、アボカドをとるなどの対応をされてコロナにかからなかったとのことでした。
タイトル:とりあえず前へ S村さん
自分自身が仕事なども先延ばしにしてしまった経験を元に、意思を出さないと進まないことを知ったお話をされました。仕事も勇気をもってとりあえずやること、趣味のカフェも女性客ばかりでも臆せず行くことで仕事も趣味も好転したとのことです。
テーブルトピックスの部
司会のS井さんよりスピーチ等にちなんだお題をいただきました。
- テーブルトピックスのコツ S山さん 結論を言って後は話し続けるのがコツ。
- 論評のコツ K澤さん スピーチ目標を意識し、目標に沿った上で纏めるのがコツ。
- スピーチ作りのコツ Tさん ワークショップで学んだ、7割感情3割内容が大切。
- ユーモアのある話のコツ K菅 笑顔で話すのがコツ。
- 外国語のスピーチのコツ Sさん 母語で作って日本語に翻訳。言語間の表現は注意。
- トーストを続けるコツ Kさん スキルアップと他者からの学びをモチベーションに。
を各々
スピーチされました。
論評の部
S山さんによるH水さんへの論評
きちんと具体的(トマト、ブロッコリー等)に説明されたのと今夜の言葉も織り込まれてた部分を良かった点として挙げられ、元気に話すことと目線を人に向けること、効果を比較対象で示すとわかりやすいことをこうすればもっと良くなる点として挙げられました。
K澤さんによるS村さんへの論評
問いかけよる導入は聴衆を引き込むのに効果的で自分のエピソードもしっかり話され説得力があった。また一歩前に出るボディランゲージも効果的であったと良かった点として挙げられた。
一歩前に出ようと思った気持ちの変化がエピソードからはわかりにくかったことと、導入がやりたいことやってるかとの問いかけであれば締めも一歩前に出てやりたいことをやろうとすると話に一貫性が出るという点をこうすればもっと良くなる点として挙げられました。
ヘルパー報告
えーとカウンターSさん今夜の言葉Tさんより回数報告。
文法係Rさんより日の良い表現を確認いただきました。
総合論評
M谷さんより、スピーチ2本になり時間がある例会になったことをはじめ例会を纏めていただきました。役割の説明やテーブルトピックスの考え方、論評に対する論評をして振り返りをされました。
受賞者発表
ベストスピーカー:H水さん
ベスト論評者:K澤さん
ベストテーブルトピックス賞:Tさん
ベストスマイル賞:S井さん
色々変更もありましたが楽しい例会になりました。